薬剤師お仕事ナビ

薬剤師の年収相場

近年の厚生労働省の統計によると、薬剤師の平均年収は500〜530万円位で推移しています。

 

薬剤師の職場には、調剤薬局をはじめとして、病院製薬企業、医薬品販売業など多くの職場があります。

 

薬剤師の職種間における給与の格差は他の医療職と比較しても大きいとされます。

 

具体的には調剤薬局や病院などの薬剤師と比較して、ドラッグストアや製薬企業に勤務する薬剤師の給与が高いと言われています。

 

調剤薬局や病院の給与の特徴

 

調剤薬局や病院では、一般的には初任給は高めに設定されていますが、その後の昇給が少ないという問題点があります。

 

この理由は、調剤や薬学管理料などの診療報酬や調剤報酬が一律となっているため、新人であっても中堅であっても稼ぐ額が同じであることから、昇給に結びつきにくいためです。

 

この傾向は個人経営または小規模チェーンの調剤薬局や中小病院においてよく見られます。

 

大規模チェーン薬局や大病院ではややその傾向が弱くなります。

 

もし昇給を重視して将来的に高年収を目指すのであれば、国立病院機構や自衛官の薬剤幹部などの国家公務員職がよいかもしれません。

 

年功序列のため、定年前には年収800万円くらいになることが予想されます。

 

ドラッグストアや製薬企業の給与の特徴

 

医薬品販売業の中でも医薬品卸業者には管理薬剤師が各支店に在籍しています。

 

卸業者においては医療用医薬品の薬価差益が縮小される中で、卸業者の利ザヤも縮小傾向となっています。

 

それに伴い薬剤師の給与もやや薄給です。

 

製薬企業においては職種によっても年収は異なりますが、特にMRの給与が高いと言われています。

 

MRは薬剤師の資格は必要とされませんが、MR認定試験を受験する中でその知識が活かされるため、薬学部出身者が比較的多いとされます。

 

特に大手の製薬企業においては、営業職で40代となれば平均年収は1000万円を超えると言われています。

 

ただし、MRは結局のところ営業職であるため向き・不向きがあります。

 

医師とのコミュニケーションを円滑に行うことができ、医薬品を医師に使ってもらえるよう上手にプレゼンする必要があります。

 

薬剤師の給与の地域間格差

 

ここまで薬剤師の業種間における年収の傾向について述べましたが、同じ業種間でも地域によって給与に差が出ることがあります。

 

特に薬剤師が充足している東京、大阪などの都市部では年収は低くなりやすく、反対に薬剤師が不足している地方では年収が高くなる傾向にあります。

 

地方の中でも薬学部を設置していない県や、北海道のように薬科大学は存在しても面積が広いために薬剤師の需給が追い付かない場合などが挙げられます。

 

最近は都市部から薬剤師が不足している地方へIターンする薬剤師も増加傾向となっています。

 

地域別の薬剤師事情については下記も参照!
都道府県別 薬剤師の仕事と求人・転職事情

 

薬剤師の転職を成功させたいなら!
薬剤師の転職支援サービス 人気ランキング

当サイト人気コンテンツ