年収1000万円を目指したい
薬剤師の平均年収は500万円前後です。
薬剤師の魅力は高給というよりも、安定した雇用にあると言われますが、実際にイメージほど高給取りではないですよね。
平均給与はそれほど高額ではありませんが、勤務先や個々人によって大きな差があるのはいうまでもありません。
職場による事情の違い
薬剤師の過半数の勤め先を占める病院や調剤薬局の給与水準がそれほど高くないのと、昇給の幅も小さいので、平均するとこのぐらいになりますが、製薬会社やドラッグストアになると事情は異なります。
大手製薬会社のMRであれば、40代で年収1000万を超えることは珍しくないでしょう。
ドラッグストアも会社によっては、課長クラスなら年収1000万円を超えます。
MRの場合は営業職ですし、ドラッグストアも課長級となるとマネージメントや経営の仕事がほとんどで、いずれも薬剤師の資格をフルに活かせるというわけではありません。
とはいえ、MRであれば薬剤師のほうが薬のことをよくわかっていますし、課長なり管理職の人間が薬剤師であるほうが薬剤師の気持ちもわかるし、現場の薬剤師も共感してくれるものです。
ですから実際に薬剤師らしい業務はしていなくても、薬剤師であることは大きな意味があります。
調剤薬局で高給を目指すなら
調剤薬局の薬剤師で1000万を超えるとなると、地方で働く、大手チェーンで上を目指す、といった道があります。
地方といっても地方都市ではなく、公共交通機関のないような地域です。
多くは契約社員など期間限定にはなりますが、こういった田舎での高額求人は散見されます。
しかし、数年前と比べて少しづつ条件が悪化している感じはあります。
年収で800万円という求人は見かけますが、今は1000万円の案件を探すのは少し難しいかもしれません。
大手チェーンで管理薬剤師まで勤めても年収700万円を超えるのは難しいですが、マネージャーやさらにその上を目指すのなら1000万超えは可能です。
費やした学費や努力に比べ年収はそれほどでもないといわれる薬剤師ですが、高給を得ている薬剤師もちゃんといるのです。
薬剤師の転職を成功させたいなら!転職支援サービスランキング