専門の技術を伸ばしたい

専門の技術を伸ばしたい

医療の進歩は目覚しく、薬学の分野も年々高度になり複雑化していき細かく専門化が進んでいます。

 

特に最新の医療に関わることが多いのは病院薬剤師です。

 

院外処方が進んだいま、病院の薬剤師は病院内の調剤室でひたすら調剤をする役割ではなく、医師や看護師とともに臨床の現場で薬のエキスパートとして活躍することが求められています。

 

効果的な薬物治療のために、薬剤師の薬に関する高度な専門知識は欠かせないのです。

 

これに応えるべく、また薬剤師の職能を大きく活かし、その職域を広げるためにも、「専門薬剤師」の制度ができました。

 

専門薬剤師の役割

 

専門薬剤師は、その専門分野での医療知識と、最新の高度な薬物治療の知識・技能をあわせ持つ薬の専門家です。

 

患者さんへの薬物治療が最大限に効果的で安全なものであるよう、臨床現場での活躍が大いに期待されています。

 

日本病院薬剤師会が認定する専門薬剤師は、5種類あります。がん専門薬剤師、感染制御専門薬剤師、精神科専門薬剤師、妊婦・授乳婦専門薬剤師、HIV感染症専門薬剤師の5つです。

 

いずれも血中濃度モニタリングを行いながらなど、投与薬物量のさじ加減が大変難しい、かつ薬物治療が大いに重要である分野です。

 

この5種類の日本病院薬剤師会認定の専門薬剤師が有名ですが、現在認定団体も増えて乱立傾向にあるようです。

 

自分の専門技術をきちんと伸ばせる研修を提供する団体、本当に価値ある専門薬剤師を認定する機関はどこかを、これからは自分できちんと見極める必要がありそうです。

 

薬剤師過剰時代に向けて

 

薬学部を有する大学は、10年前から比べると2倍に増えました。

 

これからどんどん6年生を卒業した若い薬剤師が増えてくるので、薬剤師過剰時代がやってくると言われています。

 

薬剤師免許があるからと安心せずに、これからは薬剤師も医療の高度化・専門化に伴って自らも研鑽を続け、いつでも「必要とされる薬剤師」でいないと、生き残っていけない時代が来るでしょう。

 

専門薬剤師を取得している薬剤師はまだまだ少数派です。間違いなく大きな武器となってくれるでしょう。

 

薬剤師の転職を成功させたいなら!
転職支援サービスランキング

当サイト人気コンテンツ