在宅医療の仕事

在宅医療の仕事

最近では、在宅医療を受けている患者さんが増えています。

 

在宅医療とは、寝たきりだったり足が不自由だったりする患者さんに対して、病院の先生が訪問し、診療を行う仕組みのことです。

 

近年、高齢化が進み、具合の悪い高齢者が病院に入院するとすぐベッドがいっぱいになるため、国が在宅医療に力を入れているのです。そういうことから、在宅医療が今、注目されています。

 

在宅医療における薬剤師の役割

 

在宅医療では、医師の診療の後で処方せんが薬局に届き、薬剤師が患者さんの家に出向いて、服薬指導などを行うケースがあります。

 

ただし、調剤薬局の中でも、在宅医療をやっている薬局と、やっていない薬局に分かれています。在宅医療をするには、調剤薬局が都道府県に届けなければなりません。

 

在宅医療には特殊なことが多く、お薬の知識だけではなく、訪問介護などの予備知識などが必要になってきます。

 

在宅医療を受けている患者さんは、デイケアサービスなどを受けている人が多いため、ケアマネージャーさんやヘルパーさんとの連携が必要になってきます。

 

ここで大事なのはコミュニケーションです。患者さんとのやり取りはもちろんですが、在宅医療を行なっている病院の先生やナース、ケアマネージャーさん、ヘルパーさん、そしてそのご家族とのコミュニケーションも重要です。

 

特に、重度の認知症などで在宅医療を受けている患者さんの場合、ご本人以外のご家族の方にもしっかりと服薬指導や管理方法などを行うことが必要になります。

 

在宅医療の求人とはいっても、調剤薬局でのお仕事になるため、普通は日頃の調剤薬局の仕事と在宅医療の仕事もこなさなければなりません。

 

また、最近では在宅医療を中心にしている薬局も増えてきています。在宅医療を中心にしている薬局は、お薬の在庫を切らさないよう、お薬の管理も非常に大事になってきます。

 

在宅医療の薬剤師は、薬剤師以外の資格を必要としません。薬剤師の免許を持っていれば、誰でもできるお仕事です。

 

お薬の知識に加え、関係者間のコミュニケーションを図る能力が必要になるお仕事ですので、大きなやりがいを感じられるお仕事だと言えます。

 

このお仕事に関心がある方は、まずは転職支援サービスに登録して情報を集めてみましょう。

 

次はこちらへ!
福祉施設での仕事

当サイト人気コンテンツ