収入アップを目指す方法
薬剤師が収入アップを目指すには、どんな方法があるでしょうか。
調剤薬局や製薬会社などの会社員であるのならば、勤め続けていれば昇給があるでしょう。
個々の企業によってかなり違いはありますが、一般的に、調剤薬局よりは製薬会社やドラッグストアのほうが昇給額は多いです。
調剤薬局は、昇給といっても微々たるものであるところが少なくないようです。
昇進による収入アップ
いまの会社で頑張り続けるならば、昇進は大きな収入アップのきっかけです。
例えば調剤薬局なら、管理薬剤師になれば年収は大きく上がります。
ただ気をつけていただきたいのは、企業によっては管理薬剤師には残業手当がつかないところがあるという点です。
私がかつて在籍していた調剤薬局は、残業が月間60時間をいつも超えるような多忙な店舗でしたが、当時の管理薬剤師さんは、「管理薬剤師だと残業代がつかないから、あんまり忙しい月はお給料が逆転しちゃうのよ」と、忙しいときはよくぼやいていました。
残業が一定の時間を超えると、残業代が付かない分、普通の薬剤師だったときより給与が低くなってしまっていたようです。
管理薬剤師でもきちんと残業代を払ってくれる会社も中にはあるのですが、残念ながら少数派のようです。
認定薬剤師の資格を取得すると、手当てを支給してくれる会社もあります。
ご自身の会社の制度を一度確かめてみてください。いま自分にできる、収入アップにつながる項目があるかもしれません。
転職による収入アップ
管理薬剤師には今のところ興味がない、また、今の会社には管理薬剤師の空きポストがない、といった状況なら、転職は収入アップへの一番の近道です。
特に調剤薬局の薬剤師は昇給が少なく、最初に決められたお給料でずっと先が決まるようなところがあるので、今までもずっと低い給料で頑張ってこられた方は、一度転職支援サービスのサイトを覗いてみてください。
自分の今の状況と同様な条件の職場で、思いのほか高給を得られることを実感できると思います。
また、管理薬剤師になりたいという意欲のある人は、転職市場では引っ張りだこです。そのやる気を活かせる職場をぜひ見つけてください。
次はこちらへ!管理薬剤師の仕事